トップページへ
施設の紹介
みなとの利用
みなとの整備
みなとの情報
港の歴史と将来
港の写真
長崎港湾漁港事務所のページへ
長崎港の概要
長崎港
は、1571年開港し、オランダや中国との交易で栄え、さまざまな文化や学問を発信してきました。
19世紀には、日本と中国(上海)の架け橋として、多くの人の交流の場となりました。
現在は、日本屈指の観光船寄港実績があり、長崎水辺の森公園など親水空間が整備され、多くの人に親しまれています。
更新情報
: 2021年1月15日更新
今後の寄港予定については、今般の新型コロナウイルス感染症拡大の影響により予約キャンセルが相次ぎ、不確実な情報となっていることから、当面の間、寄港が確定した情報について順次公開させていただきます。
・大型客船(クァンタム・オブ・ザ・シーズなど)の緊急情報
→
こちらのページをご覧ください。
・更新内容
【2020.11.05】「長崎開港450周年 SINCE 1571」のページをリンクしました。
【2020.11.09】「みなとオアシスNAGASAKI」のイベント情報をリンクしました。
【2020.11.24】「長崎港 気象・海象の情報」における水辺の森公園の風向風速データ提供を再開しま
した。
→
最新の「クルーズ客船の寄港状況」のページはこちら
・みなとオアシスNAGASAKI情報
~最新の長崎港でのイベント情報をお知らせします~
→
こちらのページをご覧ください。
・長崎開港450周年情報
上のバナーから該当ページが表示されます。
過去のおしらせ
長崎県 長崎振興局 長崎港湾漁港事務所
〒850-0033 長崎県長崎市万才町3-17
長崎振興局 万才町庁舎
TEL 095-822-1257
FAX 095-825-6385